ブログ

カテゴリー別アーカイブ: うらのうら

【むかし道MTB】 無事終了!

 

秋の恒例行事 【むかし道MTBライド】 がありました

 

むかし道187

受付開始から10日ほどで定員に達すほどの人気大会になりました

 

むかし道1812

心配された雨も「パラパラ」程度で終わり 午後には晴れてくれた

 

むかし道186

ファットバイクも数台参加   特にタイヤのバカでかい2台に並んでもらいました

 

むかし道1813

昨年からMTBも始めた子持の下田さんは70才の最高齢 驚くほど強い!

 

むかし道1817

新潟から参加してくれる15年来の友人 曽原さんは初回から唯一の7回連続参加!

 

むかし道1818

腰の不調で選手と一緒に走れなかったのがなんとも残念でした ┌|∵|┐└|∵|┘

 

毎年参加してくれる 前橋のバイクショップ 『WISH』 のブログで大会内容をお楽しみください

http://www.ch-wish.com/club/181014/wish-tour.html

 

 

 

ガラス工房【POLKA】

ポルカ1

 

この地 岩島地区はご多分にもれず過疎化が進んでいます 閉店はあっても新しい店舗ができることがない田舎町ですが  今年夏 水出さんの息子さんがガラス工房をOPEN

 

ポルカ2

 

明るい色使いの建物が印象的! これだけで地域が活気づきそうです

 

ポルカ4

 

この道10年以上の好青年

 併設されたギャラリーににはカラフルな作品が並んでいたのですが・・・ ?

2度目のこの日はスカスカで拍子抜け いっぱい売れたのは結構ですが 残念でした

 

ポルカ6

前回 いっぱい並んだ中から選んだのがこれ 【洋梨風の置物】 美しい

 

 

 

【117クーペ 生誕50周年】

 

1968年12月の発売から50年

今日9月24日 【117クーペ生誕50周年記念ミーティング】がありました

 

117-4

 

天気に恵まれた会場は 神奈川県 大磯ロングビーチのホテル駐車場

【117オーナーズクラブ】が主催 【117フレンズクラブ】 その他団体にも働きかけて

集まった車は95台 TV 新聞社 車雑誌などのマスコミもやってきました

 

117-5

 

九州から自走してきた人達 家族連れで来る人 広島に住むクラブ代表は車が不調とのことで

友人の車の助手席に (古い車がゆえに こういった出来事は良くあります)

 

117-1

 

興味深い イスズ自動車の開発 生産OB数名の講演会もありましたが

 車維持のための情報交換が最も重要な課題でもあります

 

117-2

 

 

 

 

今年も 富士山ロングライド

 

今年もやってきました【富士ロングライド】

今回で12回目? 13回?  2度目からお手伝いしているこのイベントですが 参加者はついに 2000人超える大会になりました

富士182

 

ほとんどの選手が60Km 130kmを走るこの大会をサポートするのが50人程のサポートライダー

その中の半数以上が顔なじみ・・ 年に1度の同窓会みたいな感じでしょうか

 

今回は夕向 吉田 オイラで130Kmの最終走者の面倒を見ることになりました

速い人はとてつもなく速い5時間くらいでゴールするけれど 速く走れない人はその頃に100Kmも走っていない 遅い人は半道中くらいか

富士183

 

前夜に激しく降った雨でゴミが流れ出したのだろう パンクがやたらと多かった

3分の1を走るまでに2件のパンクを修理  雨の中でトラックにあおられ転倒する人も

 

100Km位から我々の出番 リュックを持ってやったり バンテリンを塗ったり

「もうすぐ登りが終わります」 みたいなアドバイスをしたり・・

 

最後の仕事が 残り10Kmで脚のつった群馬県から参加の選手を手当しながらの併走 制限時間は過ぎたものの なんとかゴールできました

富士187

 

スタートからゴールまで11時間半 今年も多くのドラマと共に長い1日が終わりました

 

一緒の部屋には顔なじみ  いかにも高価そうな水色TREK 平川  4半世紀前仕様のLEMOND レモンフレーム 夕向

富士18平川  富士184

 

仮面ライダー高野シェフも一緒  手前が 【仮面ライダー】 奥は 【仮面ライダーV3】  なんとヘルメットは手作りだそうです!

富士185  富士18 V3

 

 

 

この先 なにが?

 

自転車のお気に入りホイールが ・・  8月の乗鞍で壊れたと思ったら ・・・

 

只今 スマホが不調でメーカーに送って修理中です 代替えのスマホはメーカーが違うので電話とショートメールくらいしかできない LINEが使えないのって不便!

 

一昨日に 頼りのパソコンがほとんど動かなくなって 造り貯めしたデータや写真 このブログも更新できなくなったが 今日息子が半日かけて修復してくれたとりあえず何とか動くようにはなったが・・

 

手術から6年を過ぎて 8月から怪しくなってきた腰の状態がいよいよ厳しくなってきた   富士ロングライドには行ってみた・・・  でもあとが辛くて参った    週2~3回の水泳も控えている

 

 

・・・ ・・ ・ いろいろなモノや体が次々に壊れてきた この先どうなるのだろう   (。•́︿•̀。)

 

 

 

セーブオンが閉店

8月も今日で終わり 明日からは多少涼しい気温になる予報ですが 爽やかな天気になってくれれば嬉しいのだけれども

 

群馬のコンビニといえば 35年間親しまれてきた【セーブオン】194店舗が今朝一斉に閉店しました

【ローソン】になるとのことで しばらくの間 休みになるそうです

 

セーブオン2

先日 近くにある店に行ってみました  閉店セールの店内は見事なまでに何も無い 少量のペット飲料とおにぎり・弁当があるだけででした・・・

 

この店の売りは 『焼きまんじゅう』   週末には観光客とおぼしき連中が次々に買い求めています 焼き具合 タレも程よくて我家もたまに食べます

セーブオン

 

焼きまんじゅうコーナーは10時からとのことで閉っていましたが これが最後になるかも知れないので ちょっと待って焼いてもらいました

セーブオン4

ローソンに変わっても 『焼きまんじゅうコーナー』 を作ってくれないかなぁ  f(^_^;?

 

 

20数年で 最高の乗鞍に遇えた

【マウンテンサイクリング in 乗鞍】 は10回ほど 【乗鞍ヒルクライム】 は2回

乗鞍のレースを離れて10年くらい 毎年あきもせずに通い続けているこの場所

年に2度走ることもあったので20回以上は登っているでしょう

 

富士山 八ヶ岳 栂池 美ヶ原 枝折峠 龍勢 赤城 榛名 草津 etc

いろいろなヒルクライムに行ったけれど 乗鞍に勝る景色にはお目にかかれませんね

 

乗鞍1

 

先週の土曜日18日 大陸の高気圧に覆われた乗鞍の麓の駐車場は寒い 気温10度 おかげで今までで最高の天気に恵まれました

たまにガスがかかったりしながらも 空気が澄んでいて 鮮やかな写真が撮れました

 

乗鞍2

コース3分の2くらいにある  【位ヶ原山荘】 はしばらく戸閉めでしたが 再開してから12年目とのこと コース内で唯一の お休み処!   レース以外は下山時に毎回立ち寄り ココアをいただいています

 

乗鞍4

頂上 【畳平】は定期運行バスでやってきた登山客が大勢

来週に迫ったレースに向けての練習か? 自転車も100台くらいが止まっている

 

長野側から登ってきて あまりの天気の良さに誘われて岐阜側に下ってみます

乗鞍5  乗鞍6

 

岐阜側の景色は長野側と全く違って≪荒々しいもの≫ 殆どの人が長野側から登るので 山頂から岐阜側に下る人はごくわずかです

 

今から何年前だろう 田中康夫さんが長野県知事の時に 乗鞍の自然環境悪化を危惧して この観光道路を【一般車通行止め】にしてくれたおかげで  (その後 岐阜県も賛同)

 

自転車ブームの現在 こんなに広い道路を自転車が占領 【自転車パラダイス】になっています

この道路は たまにバスとタクシーが通るだけなので こんな感じでバイクを置いての記念撮影も問題なし・・・ 人間も大の字になって昼寝をしたくなる

乗鞍8  乗鞍9

 

穂高 剣岳がすぐそこに見える 景色の素晴らしさに多くの人が撮影しています

曲がりくねった道路 写真にしてみると たいしたことは無いのですが 圧巻の景色です

 

乗鞍3

 

この日は めずらしくバッグを忘れて ウインドブレーカーをフレームにくくり付けたりして 何とも賑やかなバイクになりました

お気に入りの 【マビックR-SYS 赤ホイール】 下山のブレーキング時に ガガガガッの音が・・・ ショップで見てもらったら寿命とのこと 『大ショック・・』 オイラのホイールの中では最新だったのにぃ・・・ ・゚゚・(×_×)・゚゚・

 

 

・ ・ 合掌 ・ ・

 

吾妻の若き消防士6名がヘリコプター事故で亡くなられました

ここ吾妻郡の安全な暮らしを支える 【縁の下の力持ち的存在】 の消防士の皆さん

全員が40代ということで技術・体力も充実して これからの地域を支えてくれる頼もしい連中だったと思います

ただただ悲しいできごと

空2

 

原町の消防本部に献花に行きました 次々と訪れる人たち おびただしい数の花が並んでいました

40代ということで知っている名前はありませんでしたが その後に知り合いの弟さんだと聞きました

 

・ ・ ・  それぞれに家庭を持ち一家を担う存在であったろうに  ・ ・ ・ ご冥福をお祈りいたします

 

 

 

カブトムシの成る木

カブトムシが成るはずもない無いけれど

カブトムシが成っているようにしか見えない木が高山村にあります・・・ ありました

 

墓地工事に向う時に 道路に1匹のカブトムシがいたので ひかないようにして通りすぎた

そこは狭い生活道路なのでいつもゆっくり走る その木に気付いた息子が 「カブトムシがなっている」!

カブトムシ1

 

高さ3メートルくらいの木なので 止まって数えてみました ざっと30匹くらい??

カブトムシ3  カブトムシ2

 

この家の人が木に付けているのかと思いますが カブトムシが大好物な木なのかもしれません

7月中旬 毎日こんなかんじ 【カブトムシの成る木】 があるのですね ヽ*゚ο゚* ノ

 

 

連日の酷暑に 唯一の清涼剤

 

長岡187

 

夏の恒例行事 8月3日に長岡花火に行きました

夕闇迫る会場 先のほうまでず~と観客 こちらは信濃川左岸 写真右側に右岸がありそちらにも観客が 50万人とかいわれる

 

長岡184  長岡185

 

 

うんざりする程の花火が打ちあがります それも2日間ほぼ同じプログラムで!

直径650m広がるという三尺玉の3連発なんてのもあって 3連発の必要は無いんじゃないの??

その後 この花火で下草が燃えて消火活動でプログラムが一部変更になったとのこと

 

長岡182  長岡181

 

前日はNHKで中継されたけれども

体を震わす音と 花火が頭の上から降ってくる感覚は現地でないと味わえないものです

 

この日の1枚がこれ 一緒に行った友人が撮影したものですが・・・ (^〇^)

長岡183