ブログ

日別アーカイブ: 2015年7月8日

親子3代で

『石塔の改修工事』 は手間のかかる仕事です  約250年前からの およそ30本の石塔を並び替えました。    でも今回は 施主がこの時のために確保していたほぼ長方形に近い自然石を記念碑として建てた工程をご覧ください。    SANYO DIGITAL CAMERA

 

今年87歳を迎える 「じいちゃん」は 家族からみても「筆文字の達人」です。  でも寄る年波には勝てずに現役を続けることが困難になりました (出来の悪い息子・孫なので いつまでも働き続けたじいちゃんでした)  【 一 心 】 は施主の親戚が書いてくれましたが「じいちゃん」が彫り方を指南  石に字彫り用のシートを貼り付けてから文字を切り抜き カッターでおおよそに削ります。   一心2一心3

その後に字彫の機械で整形するのは息子の仕事      一心3-2

裏面は切りぬいたところに石板をはめ込みます。   一心5一心5-2

孫が石塔を建て直しして完成です。   一心7

初めての『麦飯石』

知り合いから 『麦飯石』を割ってもらえますか?  と依頼がありました。

 

えっ 『麦飯石?』 聞き覚えはあるけれど初めてお目にかかりました。  見れば拳よりひと回り大きい程度の風化したように見える白御影の自然石!  ご飯を炊くときに使用する また水の浄化作用がある そして≪小さいほど効果がある≫・・・  とのことですが小さいからといって ご飯を食べる時にガリッとかじってしまったり 水と一緒に飲み込んでしまっては大変なことになってしまうので 3cmくらいの大きさに割りました(風化した石なので専門の道具を使えば簡単に割ることができました)

 

でも角が尖っていては不便かなと削って・・・  やはり手間がかかりますね!  こんな感じに仕上がりました f(^_^;     麦飯石麦飯石拡大

 

あっ しまった!  割る前の石を撮影して無かった!