ブログ

月別アーカイブ: 2020年7月

雨の7月 さて8月は 

連日の雨模様 そしてコロナウイルス新規感染者が1300人

大雨で始まった7月31日 昼間には晴れマークの予報が出ている

おおいに期待したいが 涼しさに慣れた身体には辛いだろうなぁ (=_=;)

 

雨から5時間  こんなに早く晴れてくれるなんて  これからは暑さ対策にシフト

 

琉球朝顔 いつになったら・・

7月も下旬 今年も「琉球朝顔」の鉢を並べました

身体にやさしい気温が続き 連日の雨空ではツボミが開こうにも開けない

10日先の天気予報の『小さい晴れマーク』は その日が近づくにつれて『雨/曇りマーク』に変わってしまう

元気いっぱいなのは紫陽花

毎日見守ってくれる人が居なくなっても 鮮やかに咲き誇ります

 

 

餃子は【鈴蘭】中之条

餃子といえば【宇都宮】や【王将】が浮かんできますが

吾妻で餃子といえば 中之条町の【鈴蘭】全員が注文するのではないかというくらい餃子の注文が多い

オヤジさんが引退して二代目が取り仕切るようになってからは「冷やし中華」は勿論

他のメニューも味がグレードアップしているのが嬉しい (^_^)V

無性に【鈴蘭餃子】が食べたくなる時がある

 

 

 

八ッ場ダム効果

大雨が降るたびに 吾妻川がチョコレート色になるのは有名な話ですが

今年になってからは大雨で濁るけれども チョコレート色になることはない

普段は清流という程ではないものの 河川本来の色合い

現在はこれからの大雨に備えてダムの放流を続けているので 豊富な水量

「その昔には切り出した木材をイカダにして江戸まで運んだ」といわれている吾妻川に戻ったようで嬉しい

これが八ッ場ダム効果なのか (^^)

 

洋型石塔『光の雫』

インターロック製 【光の雫  しずく が入荷

墓石ではあまりお目に掛かれないないアメリカ産石材「ダコタマホガニー」を使用しています

赤茶色系の粗い石目  洋型石塔には似合う石です

日本を代表するデザイン墓石メーカー【インターロック】 プロデュース

竿石の曲面の綺麗さは圧倒的 一見の価値があります

陽が当たると赤味が強くなります いろいろな表情を見せてくれる石です

 

 

やってしまいました!

今年は自転車イベントが無いかわりに サイクリングする機会が多いのですが 信号で停止した時にやってしまいました 立ちごけ・・

ペダルから靴が外れずに自転車と一緒になって歩道側にコロリと ケガは全くないのですが 前後に数台の車・・なんとも恥ずかしいものです

マウンテンバイクで山に入ると派手に転ぶことはありますが 一般道では それも人目に付く場所で!  まるで初心者のよう m(_ _)m 

靴が外れなかった原因がこれでした 赤いクリート(ペダルに固定するための部品)を止めているネジの2本が抜け落ちていた

これが本来の姿 日頃このネジや工具を持ち合わせていない 転んだ場所が我家から2Kmくらいだったのが救いでした (-_-;)  何10Kmも離れた場所だったら・・(冷汗)

SIDIのシューズはイタリア製 バイク専用シューズって歩くにはかなり不自由

 

スイフト18万キロ

スイフトのライトが曇ってきた 2年ほど前に車屋さんで磨き直してもらって 再度と思っていた

ユーチューブ画像に自分で・・ みたいなのがあって

我が家の風呂場で一度だけ鏡磨きに使われて以来 眠っていた これが最強とのこと

片側10分強せっせと磨いてみた

部分的にイマイチのところもあるけれど十分な仕上がり ステイホームの暇つぶしでした

 

つい買ってしまいます !

やられてしまいました (・_・)

ゼスプリのCM キウイ君がいろいろなことに挑戦!

テレビで へたれながらも頑張る姿を見ると 他人事とは思えなくて

店頭に並ぶキウイ君を手にしてしまいます ♪~( ̄ε ̄;)

 

「暮坂」参り

「暮坂峠」毎年のように走るトレーニングコース・・ いまでは景色を楽しむのんびりコース

観光に力を入れている中之条町が2か所におしゃれな施設を作り 藪だった道路沿いを間伐して 春には鮮やかな「花桃街道」になる

極狭急勾配だった所は大事業後に 場違いな感じの道路になった

夏場のサイクリングには途中にある水飲み場ががうれしい

峠にあるお洒落な「カフェ クレサカ」 昔はいろいろな峠に茶屋?があったが 現在この手の店はほとんど無い   でも暮坂峠には昔からあるのです

峠から旧六合村に向け緩やかに下る数キロは 隣に渓流が流れて最高に気持ち好い

復活した?太子駅 この日は20人位の客が来ていた 入場料200円

戦時中 ここから8Km離れた群馬鉄山の鉄鉱石を索道で運び出し ここで貨車に積換えた・・という資料が並ぶ

太子線の一部が通行可能 真っ暗なトンネルは隠れた観光名所