ブログ

月別アーカイブ: 2021年11月

白い朝

11月も残り僅か 初雪の朝を迎えました

数年に一度のニューモデルが届きました 初滑りのその時までワクワクが続きます

昨シーズン出来なかったスキーツアーも設定して スキー場のオープンを待つばかり

小賀坂スキーは3代目 昨シーズンまでの板は気持ち良く滑れたが これはどうかな?

オイラは下のKEO’S 上はTさんのちょっと高級なもの

 

1年がかりの移設

上信道工事による墓地の移転工事を依頼されました

昨年12月 先ずは墓地までの作業道作り

そして あっという間に夏がやってきました

少し離れたこの場所が移設場所 昔は畑だったが今では笹藪になっている

基礎工事の撮影をしたけれども行方不明に ~(>_<。)\

3m超えの石材は 大型の運搬車で搬入

長材はこんな感じに使用しました   大きな墓地です

8~9月の長雨後に石組みを始めた頃 後方では道路工事に向けて藪の伐採が始まった

移設した石塔は なんと【スウェーデン産黒御影石】・・ 今では超高級材です

黒石塔は磨き直し 黒御影石の代名詞【インド産クンナム】に比べて黒さが長持ちします

以前投稿した 浅間石台座の石塔はここに使用

昨年12月から始まり11月に完成 ほぼ1年がかりの大事業でした

何年か先には一段高い場所に上信道が出来上がります

 

昨夜は月食

午後6時 すっきり晴れわたり東の空でぼんやり鉛色の月が 下のごく一部が光っていました

スマホの最高倍率で撮影してみましたが 半分以上が光っているように写っていた

午後5時には日が暮れる11月はスキーシーズンに向けて河川敷の公園を歩きます

12月第一日曜の『中之条街中マラソン』の練習を兼ねるのですが  残念ながら今年も中止です  ~_~

南の空には木星が輝く 昼間は賑わうウオーキングコースですが 寒いこの時間帯に行き会う人はほぼ居ない

西にはギラギラと光る金星が山陰に沈もうとしているが 撮影してみるとただの点なんですね  左下はリンテックの工場

街路灯や工場の明かりがあるものの 月が暗いことで結構な暗闇に 約1時間『 月  木星  金星』の天体ショーを満喫しました  []~( ̄▽ ̄)~*

 

旧車がザックザク

今日14日 八ッ場ダム沿いの「湖の駅 丸岩」の駐車場で旧車ミーティングがありました

好天に恵まれたこの日集まったのは100台位か 駐車場の9割程を埋めつくしました

コロナ禍もひと段落したこのタイミングでのイベントを待ちかねていたのでしょうね

また近年の中古車価格高騰の波は  旧車では特に激しいみたいでオーナーの皆さん好い顔してました

 

『ピノ』をいただきます

ピノを食べよう

わっすごい! と言われて えっ?どうしたの (⊙_⊙;)?

よく見たら『星形』 言われなければ知らずに食べていたよ ^^;

 

晴天の暮坂

11月7日  日曜日 昨日からの好天で紅葉目当ての車がぞくぞくとやってくる

八ッ場ダム周辺の国道沿いは 特に鮮やか赤味の強いウルシが多い

このウルシは10年ほど前 道路工事の為に削り取った斜面に生えてきた新参者達だ

旧六合村  養蚕で栄えた赤岩地区は【中之条ビエンナーレ】の客で結構な賑わい

3階建ての「湯本家住宅」に初めて入ってみた その昔 蘭学者 高野長英を隠し部屋にかくまったという 登ったり下ったり迷路のような造りで感覚がマヒしてしまうみたいな・・ これなら「隠し部屋」があるというのも納得してしまう

3階は大広間? 物置? なにやら怪しい作品が

ポツンと「もみじ」 車で走ったら見過ごしてしまう場所に

楽しみにしていた峠のカフェは閉店中  この辺りは落葉が積もり寒々しい

 

中之条ビエンナーレ

中之条ビエンナーレ 前々回頃から見に行くようになった

独り出掛けるのもおもしろくないので 孫を誘ってみました

最初に見つけたのが 【カマキリの食卓】屋外にドッカーンっと💖

これは期待できそう ^.^

何ヶ所か回ってみたけれども 映像系の展示がやたらと多くて見る側としては イマイチ感が拭えません

でもコロナ禍での作品制作となれば いたしかたない のかもしれません ~(>_<。)\

上は大量の「枝付き杉の葉」を馬蹄型にしたもの 軽トラックで100台分位い 凄~ぃ >_<

光り輝くオオカミには目が釘づけ 写真ではうまく表現できないのが何とも残念  ¯\_(NG)_/¯

ビエンナーレの仕上げは【道の駅嵩山】のアスレチック 暗くなるまで滑りまくり