ブログ

月別アーカイブ: 2019年10月

先代製作の忠霊塔

原町地区の忠霊塔(戦没者の供養塔)の改修工事をしました

昭和34年 祖父・父が製作した忠霊塔は60年を経た現在 石材部分の目地は切れているが特に問題はないので 汚れた外観のクリーニングや 大きく傾いた灯篭台の修理が中心でした

忠霊塔1  忠霊塔4

灯篭台の傾きは近くにあった松の根が原因・・ その松は伐採済み

灯篭を外してから わが家の移動クレーンでぎりっぎり動かせる2.5トン程度の台座を据え直して

忠霊塔6

左官屋さんに台座の上塗りを 塗装屋さんに鳥居・玉垣・扉の塗り直しをお願いして

忠霊塔11  忠霊塔8

綺麗な忠霊塔に生まれ変わりました  戦後74年 若くして国のために散っていった多くの御霊(みたま)が安らかに眠れますように

 

帽子はいかが?

故人の大好きな帽子を石で再現してみました

今泉3  今泉7

 

自分で加工しました・・ といいたいけれど残念ながら中国頼みです

こういった たぐいの磨きは専用の工具・砥石と  なによりも熟練の磨き職人のなせる業なのです

今泉2  今泉1

帽子をかぶった石塔 右下には手書きの 「おもと」 ・・ ありそうでなかったオリジナル墓石です

 

 

八ッ場ダムだより

やんば1  やんば2

ダム本体工事が終わり周辺は静けさを取り戻しました 先日から 「試験湛水」 が始まり これから満水状態まで水を貯めて水漏れや不具合が無いか検査するそうです・・ 満水まで水を貯めることは最初で最後とのこと

やんば4  やんば3

渡り慣れた橋たちが沈んでゆく これが見納め!   ≪台風19号前の撮影≫ 大雨が降ってすぐに満水になってしまうのか  (^_^;)

 

・・・ という写真を撮ったのは 10月10日 そして 10月13日早朝

やんば6

台風19号の記録的豪雨でほぼ満水状態になっていました 完成早々に大義名分の 『利根川の洪水対策』 に役立つことになりました

上流側を見ると・・・ 残念なことに泥水湖ということになりましたねぇ ┐(´~`;)┌

やんば7

経験したことのない長時間 大量の雨には降られましたが  心配していた強風は気にならない程度 各地で多くの被災が報道されていますが わが家周辺では大きな被害はなく済みました

 

残念ながら【むかし道MTB】中止!

20日開催の【東吾妻むかし道MTB】の中止が決まりました

岐阜県で発生した 『豚コレラ』 が長野 埼玉にやってきて 群馬県内では発生していないものの 野生イノシシからウイルスが3件検出されました 糞からも感染するとのことで大きな問題になってます  現在のところ埼玉県方面が課題になっていますが ここ東吾妻町でも【対岸の火事】と静観している状況ではありませんね 【むかし道MTB】 は 【豚コレラ】 にやられてしまいました  ┐(´~`;)┌

・・ 5日にも大会に向けた作業がありスタッフ14人が集まりました ・・ むかし道10  むかし道11

コース地図を広げてこの日の分担を決めます 地図とはいってもコースは山の中の 『むかし人が歩いた道』 2度や3度では全く理解不能の世界  集まった皆さんはコースを熟知した達人ばかり

むかし道12

 

コース途中で 『このところコースの山にはイノシシ以上に鹿が増えている』 猟友会のワナに掛かった雄鹿を軽トラックの荷台に積むのを手伝う 100キロほどあるが 若くないので肉は堅くて食用には向かないそうです

むかし道13

(lll ̄□ ̄) コースに設置した看板を撤去しなくては・・ (#´Д`#)

 

恐怖がやってくる

最大級の台風19号が関東を直撃!!

『山に囲まれて台風の影響を受けにくい』 というこの地も 『今までの台風の常識を超える被害が出る・・』 のアナウンスに

事務所  台風対策1

賑やかな事務所周りの植木鉢を工場に緊急避難 がら~んとして冬のような状態になりました

台風対策3

被害が少ないことを祈るばかりです (=_=;)

 

・・おかえりなさい・・

ご存じ 【ハート型土偶】は 東吾妻町郷原で昭和16年吾妻線郷原駅工事の際に発見されました

当時の担当者が考古学に精通していたために投棄を免れ 世紀の大発見となったそうです

ハート土偶1

この度 県歴史博物館で開催の 【ハート型土偶大集合】展に65年ぶりの里帰り

 

地元 郷原の住人としては3000年以上も前の縄文時代に作られた本物に逢いたいとのことで出掛けました おぉっ・・ 30センチ程の端正な姿は写真等で見慣れたそのもの・・ あたりまえですが

「仮面土偶」の画像検索結果   「遮光器土偶」の画像検索結果

会場には 長野県茅野市出土【仮面土偶】や東北地方で作られた【遮光器土偶】が (@_@;)

これらの存在感は圧倒的ですが それらに比べてシンプルな【ハート型土偶】が愛らしい 昨年 近くの唐堀遺跡で見つかった【遮光器土偶】の顔部分も展示していました

・・ 残念ながら展示物は撮影禁止でした ・・

 

古刹 如意寺

渋川市村上の如意寺に初めて行きました

如意寺5

苔むした参道は吾妻では見かけることがない 趣きのある大きな石柱も

突然この場所に連れてこられたら ここは京都なの?といった雰囲気です

如意寺3

手入れの行き届いた緑の境内では 彼岸花の朱色がより鮮やか

如意寺6

国道を曲り 急な坂道を登って登ってたどり着きます 浄土という言葉が似合いそうなお寺です