10月29日 快晴に恵まれた『東吾妻むかし道MTB』第9回? がありました
写真編集に手間取り 今頃の掲載になってしまいました

町民体育館をスタートして最初の登りは皆さん元気いっぱい

会場には初登場『バイク洗い専用トラック』がやってきた かなり目立つ存在


昨年もやってきた店ですが 人気上々で あっという間に『受付中止』になってしまいました コース走行後は 車に積んで帰るのが嫌になるほどドロドロに汚れてしまいます

コロナ前の大会には数台見かけたが 多分 大会唯一のファットバイク カッコ良い

最終コース入口の『チェックポイント』 先に見えるのは 岩櫃山後ろ姿

ゴール後は大人気『けんちん汁』が振る舞われました 物足りない人にはキッチンカーも
この日 一番にゴールしたのは『℮バイク』でした マウンテンバイクも電動パワーの時代なんですねぇ

2番目にゴールしたのがこの人『人力バイク』栃木の若者でした・・ 素晴らしい!
ロードバイクで悪路を走る『シクロクロス』チームのジャージを着用していた

でも レースではないので どちらの人にもご褒美はありませんでした

主催者も参加者も【天気に恵まれること】【ケガ無く終われること】
これがいちばん嬉しい 😀