秋のサイクリング 一昨年・昨年と秋の輪島~珠洲を走った
![](https://www.urano-sekizai.com/60013005/wp-content/uploads/2023/10/87f11f09648a6f2f37ca7f8b0a801be3-400x300.jpg)
能登空港に併設された このところ話題の『日本航空高校・大学校』の学生に撮影を依頼
その能登は【元日の大震災】 【先日の豪雨】 とてもサイクリングどころではない
今年のサイクリングは 昔は良く走った【利根川サイクリングロード】を利根大堰まで
![](https://www.urano-sekizai.com/60013005/wp-content/uploads/2024/09/61e5e14f4ea3528fcdbccd8f7f482eb5-400x300.jpg)
他の人にも声掛けしたが なぜか 同じメンバーで走ることになった 運よく青空
そして大陸生まれの高気圧 日頃の行いの良さ・・ ということでしょうかね ^_^
![](https://www.urano-sekizai.com/60013005/wp-content/uploads/2024/09/ee41ccbc0722362411066e1cf9680959-400x300.jpg)
【赤岩の渡し】 乗り場で若者グループと遭遇 自転車も含めて乗船無料です
![](https://www.urano-sekizai.com/60013005/wp-content/uploads/2024/09/9b5e022ae3c1c6e09279ee8466dac055-400x300.jpg)
群馬から乗って400m先の埼玉へ 若い連中(女性)が居るだけで楽しくなるのはなぜ?
彼らは動画撮影していて ユーチューブで 『〇〇〇〇の〇〇〇〇』と検索して
と言われたけれども すっかり記憶から飛んでしまいました (⊙_⊙;) ~ (>_<。)\
![](https://www.urano-sekizai.com/60013005/wp-content/uploads/2024/09/631d9e6c319f7d734158076c43ac0bb1-400x300.jpg)
渡船近くの 日本初の女性医師『荻野吟子』記念館に立ち寄りガイドさんの解説を受ける
そのガイドさん「渋川市祖母島出身」だそうで 特に懇切丁寧に解説してくれたみたいです
![](https://www.urano-sekizai.com/60013005/wp-content/uploads/2024/09/2574c15aa8bea48096360881e6d279e8-400x300.jpg)
約70Kmのゴール地点 倉林家ではBBQの準備班が待ちわびていました
今回はメンバーの久保さんが ≪自宅から赤城神社バイク詣で3000回達成祝賀会≫
現在では3140回超え ということは往復40Kmだから126,000Km (◎﹏◎)